1そんなこと、親に相談すればいいのに!と、待っているだけでは解決できません。

不登校の定義(文部科学省)について

 
不登校の定義とは

『何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しない、
 あるいはしたくともできない状況にあるため年間30日以上欠席した者のうち、
 病気や経済的な理由による者を除いたもの』


とされています。

--------文部科学省ホームページより引用-----------

じゃあウチの子が当てはまっている・・と
そう不安にならないでください。

不登校になってしまう原因は個々それぞれですが
しっかりとした原因究明や対応をすれば
また学校にいくよ!っていう言葉がでてくるようになります。

グッと耐える期間が必要ですが
親側の立場としてしっかりと向き合ってあげることが重要です。

不登校の現状記事一覧

不登校の定義(文部科学省)

不登校の定義とは『何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しない、 あるいはしたくともできない状況にあるため年間30日以上欠席した者のうち、 ...

福岡県の不登校の現状とデータ

福岡県では2010年、不登校は前年度比39人増の4825人、いじめは同44件増の534件で、暴力行為は同228件減の1387件と統計データを出しました。暴力や不登校...

兵庫県の不登校の現状とデータ

兵庫県では2010年、小中学生の不登校が15年ぶり5000人下回ることが統計データとして発表されました。年に30日以上欠席した「不登校」の児童・生徒数は前年度より1...